寺院(奈良) 飛鳥寺|蘇我氏の古寺に残る、奈良のもう1つの大仏(奈良名所巡り) 奈良県飛鳥の飛鳥寺をご紹介。蘇我馬子により創建された蘇我氏のお寺で、法隆寺などと並ぶ日本最古級のお寺。本堂に安置されているお寺のご本尊は、奈良のもう1つの大仏「飛鳥大仏」。飛鳥時代創建時から残る貴重な仏像です。 寺院(奈良)
寺院(奈良) 東大寺大仏殿|大仏を丸ごと覆う、世界最大級の木造建築(奈良名所巡り) 奈良市の東大寺大仏殿をご紹介。東大寺本尊の大仏(盧舎那仏)を安置する金堂で、世界最大級の木造建築。堂内には、大仏の他にも、二体の脇侍など大きな仏像が建ち並びます。大仏の鼻の穴と同じ大きさ「柱くぐり」の穴は参拝客に人気。 寺院(奈良)
寺院(兵庫) 能福寺|実は神戸にもあった!関西のもう1つの大仏さま(兵庫名所巡り) 神戸市兵庫区の能福寺をご紹介。最澄による創建とも伝わる天台宗のお寺。屋外に安置された大仏は兵庫大仏と呼ばれ、現在のものは二代目、高さは11m。平氏とのゆかりも深いお寺で、境内には平相国廟(平清盛墓所)があります。 寺院(兵庫)
寺院(奈良) 東大寺|聖武天皇創建、大仏だけではない文化財の宝庫(奈良名所巡り) 奈良の有名寺院の1つ、東大寺をご紹介。多くの鹿が生息する奈良公園に囲まれた、「奈良の大仏」で知られるお寺です。奈良時代、聖武天皇による建立。また、南都七大寺の1つにも数えられました。現在は、華厳宗の大本山です。聖武天皇創建、大仏のお寺奈良時... 寺院(奈良)