大阪府第二の都市、堺市。
この堺市にはさまざまな名所がありますが、その1つが古墳です。
数多くの古墳が残ることで知られる堺。
それらの古墳は、百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)と総称されています。
この百舌鳥古墳群の中心となるのが、今回ご紹介する仁徳天皇陵。
日本最大の前方後円墳です。
スポンサーリンク
仁徳天皇陵の見どころ
仁徳天皇陵は通称で、古墳名称は「大仙陵古墳」または「大山古墳」。
宮内庁により、第16代仁徳天皇の陵に治定されていますが、考古学的に証明されているわけではありません。
そのため、(伝)仁徳天皇陵と呼ばれる場合もあります。
仁徳天皇陵は、三重の濠に囲まれた巨大な古墳。
墳丘長486mで、日本最大の前方後円墳です。
なお、前方後円墳とは、前側が方形で後側が円形、全体としては「鍵穴」の形をした古墳のこと。
一般には、後ろの円形部に被葬者が埋葬されています。
拝所
被葬者が天皇や皇族とされている古墳は、宮内庁によって管理されています。
このような古墳は、通常、中に入ることはできません。
その代わり、このような古墳では、墳墓を拝むための拝所があります。
拝所は、地面に白砂が敷き詰められ、陵墓に向けて鳥居が立つ神聖な場所。
仁徳天皇陵にも、もちろん拝所あり。
前方後円墳である仁徳天皇陵では、前の方形部の正面(古墳の南端)に拝所がありますよ。
拝所の前には、普段、ボランティアガイドさんがおられます。
仁徳天皇陵や百舌鳥古墳群について、いろいろ尋ねてみましょう。
古墳の周りをひとめぐり
仁徳天皇陵の周りには、濠に沿って周遊路が整備されています。
お濠で羽を休める水鳥や甲羅干しをする亀さんなど眺めながら、古墳の周りをひとめぐり。
快適なウォーキングやサイクリングが楽しめます。
周遊路は一周約4km。
仁徳天皇陵の大きさを改めて実感されることと思います。
周辺スポット紹介
仁徳天皇陵の周辺には、他にも見どころあり。
次のような周辺スポットにも足をのばしてみてはいかがでしょうか。
大仙公園
仁徳天皇陵のすぐ南にある公園。
緑あふれる広々とした公園。大きな池や芝生広場、さらに、日本庭園や博物館まであります。
古墳めぐりで疲れたときの休憩にちょうどよい場所です。
(詳細は、「大仙公園」のページをご覧ください)
履中天皇陵
大仙公園のさらに南にある古墳で、名称は「上石津ミサンザイ古墳」。
仁徳天皇の息子で第17代履中天皇の陵に治定されています。
墳丘長は365mで、日本第三位の古墳。
百舌鳥古墳群の中では仁徳天皇陵についで大きな古墳です。
堺市役所展望ロビー
堺市の中心部、南海堺東駅近くにある堺市役所。
この市役所高層館の21階に、誰でも無料で入場できる展望ロビーがあります。
ロビー内は360度全周ガラス張り。
百舌鳥古墳群はもちろん、堺や大阪の街、大阪湾、北摂や六甲の山も見渡せます。
観光パンフレットなども置かれています。
古墳めぐりを始める前に、まずここを訪れるのもよいかも。
仁徳天皇陵の基本情報
住所:大阪府堺市堺区大仙町7
電話番号:072-955-1115(宮内庁古市陵墓監区事務所)
アクセス:JR百舌鳥駅から徒歩5分
備考:拝所までは入場自由(陵墓内は立ち入り禁止)
ホームページ:
仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵(宮内庁ホームページ)
仁徳天皇陵古墳(堺観光ガイド)