乃木神社|明治天皇陵を向いて鎮座する、陸軍大将の社(京都名所巡り)

乃木神社

歴史ある京都市南部の伏見桃山。 豊臣秀吉が築いた伏見城の跡や坂本龍馬ゆかりの寺田屋など、多くの名所旧跡が残ります。 その中でも、今回は、明治時代の将軍を祀る、乃木神社をご紹介。 明治天皇の陵墓、伏見桃山陵(桃山御陵)の近 …

伏見城跡|土木工事好き・太閤秀吉が最後に築いた城(京都名所巡り)

伏見城跡

現在の京都市南部の伏見区に、伏見桃山という地名があります。 ここは、その昔、太閤・豊臣秀吉が晩年に暮らした、伏見城があった場所です。 歴史的にも有名な伏見城、しかし、現在残る遺構はごくわずか。 未だ不明な点も多い、謎のお …

御香宮神社|名水と城の遺構が今も残る、伏見の古社(京都名所巡り)

御香宮神社表門

京都・伏見桃山を東西に貫く大通り、大手筋。 伏見城の築城時に整備されたこの大通り沿いに、お城よりもはるかに古い歴史を誇る神社があります。 それが、今回ご紹介する御香宮神社。 風情ある町の一角に鎮座する由緒ある社。 伏見桃 …

寺田屋|江戸風の旅籠の中は「龍馬ワールド」全開!(京都名所巡り)

現在の寺田屋

京-大坂をつなぐ淀川水運の終着点、伏見。 江戸時代には、京の南の玄関口として栄えました。 多くの船宿が並び活況を呈した、当時の伏見桃山。 特に、幕末には、諸国から集まってきた、血気盛んな志士たちが多数逗留しました。 その …

月桂冠大倉記念館|利き酒も楽しめる!お酒の資料館(京都名所巡り)

月桂冠大倉記念館

京都市南部の伏見は、伏見稲荷をはじめ、伏見城、幕末の寺田屋など、いろんな名所旧跡が残る町。 その伏見で、もう1つ、忘れてはいけないのがお酒。 ここは、兵庫県の灘や広島の西条などと並ぶ、日本有数の酒どころです。 そんな伏見 …

黄桜記念館|「酒」と「カッパ」がテーマの資料館(京都名所巡り)

キザクラカッパカントリー

古くから酒どころとして知られる伏見。 その町中には、伏見のお酒を紹介するお店や施設をよく見かけます。 その中でも、今回は、伏見の蔵元・黄桜の黄桜記念館をご紹介。 黄桜記念館は、黄桜が運営する複合施設「キザクラカッパカント …

藤森神社|武の神さまが揃い踏み、勝運と馬の社(京都名所巡り)

藤森神社拝殿

京都・伏見の神社といえば、伏見稲荷大社が有名ですが、その他にも由緒ある社が残ります。 その1つが、伏見稲荷の南にある藤森神社(ふじのもりじんじゃ)。 多くの武の神さまを祀るこの神社。 現代では、勝ち運と馬の社として知られ …

長建寺|和の雰囲気漂う町中に立つ、朱色の竜宮門(京都名所巡り)

長建寺山門(竜宮門)

昔の酒蔵や町屋が残る、風情ある町並みで知られる、京都・伏見桃山。 今回ご紹介する長建寺は、この伏見桃山のお寺の1つ。 「和」の雰囲気漂う町の中でよく目立つ、中国風の山門が目印です。 目の前に広がる、風情ある景色 長建寺が …

伏見桃山|町歩きのキーワードは「幕末」と「お酒」(京都名所巡り)

伏見桃山の風景

京都市伏見区の南部、伏見桃山は、豊臣秀吉の伏見城の城下町として発展した町。 伏見城が廃城となった江戸時代以降も、大坂・京を結ぶ淀川水運の拠点として大いに栄えました。 水路には十石船・三十石船が浮かび、風情ある町並みが今も …

伏見桃山陵|この丘は伏見城の跡、街を見下ろす明治天皇(京都名所巡り)

伏見桃山陵

京都の伏見桃山は、その昔、豊臣秀吉が伏見城を築いた場所。 近代になって、その伏見城の跡に造営されたのが伏見桃山陵です。 ここは、幕末動乱から明治維新・近代国家成立という激しい変化の時代を過ごした、明治天皇の陵(お墓)です …