尼崎・寺町|新しいお城の近く、古寺が並ぶ風情ある町(兵庫名所巡り)
大阪市の西隣にある尼崎。 平成最後の年である2019年、約150年ぶりの尼崎城の再建が話題となりました。 一方で、この新しいお城の近くには、古いお寺が立ち並ぶ風情あるエリアも残ります。 昔の尼崎城があった江戸時代からの町 …
お寺・神社・お城なんでもあり!関西を中心にいろんな名所を紹介しちゃいます
大阪市の西隣にある尼崎。 平成最後の年である2019年、約150年ぶりの尼崎城の再建が話題となりました。 一方で、この新しいお城の近くには、古いお寺が立ち並ぶ風情あるエリアも残ります。 昔の尼崎城があった江戸時代からの町 …
大阪の西隣に位置する尼崎は、古くから、京・大坂と西国とを結ぶ要衝として栄えました。 今は産業都市として知られるこの尼崎に、このたび、新たな名所が出現。 それが、今回ご紹介する尼崎城。 阪神尼崎駅の南、駅チカの場所に誕生し …
江戸時代には尼崎城が築かれ、城下町として栄えた尼崎。 昔の城下町エリアは、今は鉄道駅近くの繁華街。 しかし、西の一角には、寺町の風情ある町並みが残ります。 今回は、この寺町にあるお寺の1つ、本興寺(ほんこうじ)をご紹介。 …
尼崎城の西、古いお寺が集まる寺町。 賑やかな尼崎の街中にありますが、昔ながらの風情が残るエリアです。 この寺町に残る、一基の多宝塔。 外の通りからでも塀越しに見えるこの美しい塔は、寺町のシンボルです。 今回は、この多宝塔 …