兵庫県明石市は、東経135度の日本標準時子午線が通る、時のまち。
この子午線のちょうど真上に、明石のシンボル的な名所が立っています。
それが、今回ご紹介する明石市立天文科学館。
時と宇宙について楽しく学べる科学館です。
スポンサーリンク
明石市立天文科学館の見どころ
科学館の一番の見どころは、大きなプラネタリウム。
また、館内には興味深い展示や工夫された仕掛けでいっぱい。
小さなお子さんから大人の方まで、年齢問わず楽しめる空間です。
大迫力のプラネタリウム
館内2階にあるプラネタリウムは、1960年の開館当時からある、この科学館の目玉施設です。
300人を収容できる大きな空間、その天井には大迫力の星空が映し出されます。
リクライニング式の座席を後ろに倒し、リラックスして楽しみましょう。
投影時間は50分間。しかし、学芸員さんの巧みな話術にも引き込まれ、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
お子さん連れのご家族には、子供向けだけど大人も楽しめる「キッズプラネタリウム」がおすすめ。
土・日・祝日や夏休み期間中など、学校がお休みのときに開催されています。
楽しく学べる展示室
館内3階には、工夫が凝らされた展示室があります。
子午線って何?というお子さんも、ここの展示を見ればすんなりと頭に入るはず。
展示室の天文ギャラリーでは、惑星や恒星、星座など、宇宙の「いろは」をわかりやすく説明。
プラネタリウムの上映を待つ間にちょっと覗いてみましょう。
ただ、意外なおもしろさに引き込まれ、上映時間を過ぎてしまわないようご注意くださいね。
明石の街を見晴らせるビュースポット
見晴らしのよい場所に立つこの科学館は、明石の街を一望できるビュースポットの1つです。
まずは、4階の日時計広場。
いろいろな形の日時計が置かれた屋外の広場ですが、美しい明石の海と、向こうの淡路島へのびる長大な明石海峡大橋がよく見えます。
また、白く輝く時計塔の13階・14階には展望室があります。
ここも、明石大橋はもちろん、明石城など明石の街を見渡せる好眺望スポットです。
明石市立天文科学館の基本情報
住所:兵庫県明石市人丸町2−6
電話番号:078-919-5000
アクセス:JR明石駅から徒歩15分 山陽電鉄人丸駅から徒歩3分
休館日:月曜日・第2火曜日(祝休日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
ホームページ:明石市立天文科学館