大阪城公園|緑の天守閣がそびえる太閤さんのお城跡(大阪名所巡り)

大阪を代表する名所・大阪城公園は、その昔、太閤・豊臣秀吉が築いた大坂城の跡です。
その中央には、緑屋根が美しい「なにわのシンボル」、天守閣がそびえます。

現代では、日本100名城にも選ばれている大坂城。

ただ、豊臣時代の大坂城は豊臣家滅亡でいったん取り壊されています。
現在の大阪城公園に残るお城の遺構のほとんどは、江戸時代の再建です。

大阪城公園

スポンサーリンク

大阪城公園の見どころ

広々とした大阪城公園、その園内各所に、数多くの見どころが点在しています。
その中でも、特に訪れておきたい場所は、大手門周辺、西の丸庭園、豊国神社、そして、天守閣です。

なお、大手門から入城する場合は、大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)の谷町四丁目駅からのアクセスが便利です。

大手門周辺

大坂城の正門に当たる大手門(一の門)。
高麗門と呼ばれる形式の、こぢんまりとした門です。
江戸時代の遺構で、国重要文化財指定。

大手門

大手門をくぐると、その先は、「大手口枡形」と呼ばれる四角形の広場。
左手に多聞櫓(二の門)が控えます。こちらは大手門と比べてかなり大きく立派。
この多聞櫓も徳川時代の建物で、国重要文化財です。

枡形の中に殺到した敵は、堅固な二の門を突破できずに右往左往。
その間に、周囲から弓矢・鉄砲を射かけて袋だたきにしてしまうのです。

多聞櫓

西の丸庭園

西の丸庭園は、天守閣のある本丸の西に広がる、青々とした芝生が美しい公園です。
多聞櫓を抜けた先の二の丸から入ります。
また、たくさんのソメイヨシノが植えられたこの場所は、大阪を代表する桜の名所としても知られます。

西の丸庭園

西の丸庭園にも昔の大坂城の遺構が残ります。
千貫櫓と乾櫓、そして、焔硝蔵。3つとも江戸時代の建物で、国の重要文化財指定。

特に焔硝蔵は、日本全国のお城でほとんど現存していない、珍しい建物。
鉄砲や大砲の火薬を貯蔵しておく倉庫なのですが、火薬の暴発にも耐えられるよう、ごっつい石で作られています。

(詳細は、「大阪城西の丸庭園」のページをご覧ください)

焔硝蔵

豊國神社

大阪城の二の丸南部にある神社。「ほうこくじんじゃ」と読みます。
初代大坂城を築いた、太閤・豊臣秀吉を神として祀ります。

もとは、京都・東山にある豊国神社(こちらの読みは「とよくにじんじゃ」)の別社であったのですが、現在では独立しています。
秀吉の他、息子の豊臣家第二代・豊臣秀頼、弟の大和大納言・豊臣秀長も一緒に祀られています。

(詳細は、「豊國神社」のページをご覧ください)

豊國神社

天守閣

二の丸の豊国神社近くにある桜門をくぐると、大阪城の中心、本丸に入ります。
この本丸の真ん中にそびえ立つのが、緑の屋根が印象的な天守閣。
現在の天守閣は昭和初期に再建された三代目、五層八階の建物です。

天守閣の中は、現在、歴史博物館になっています。
また、最上層の八階は展望室。周辺の大阪の街を一望できる好眺望の場所です。

大阪城天守閣

公園内の巨石さがし

大阪城には、建物の他にも見どころがあります。
それは、公園内の各地に点在する大きな石。

徳川幕府による再建の際に、全国各地から大坂城に巨石が集められました。
例えば、本丸の南の入口近くに残る蛸石(たこいし)。城内第一位の巨石で、36畳という大きさです。

その他にも、肥後石や振袖石などの巨石がゴロゴロ。公園内をめぐりながら探してみましょう。

蛸石

大阪城公園の基本情報

住所:大阪市中央区大阪城1−1

電話番号:06-6755-4146(大阪城パークセンター)

アクセス:(大阪メトロ)谷町四丁目駅から大手口まで徒歩5分
他の最寄り駅は(大阪メトロ)森ノ宮駅、(JR)森ノ宮駅・大阪城公園駅・大阪城北詰駅、(京阪)天満橋駅など。

備考:公園内は入園自由(ただし、天守閣と西の丸庭園は、それぞれ入場有料)

ホームページ:大阪城パークセンター

大阪城公園地図

スポンサーリンク