日本でも有数の「古墳密集地帯」として知られる、大阪府堺市。
百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)と総称される、大小44基もの古墳。
また、日本最大の前方後円墳・仁徳天皇陵をはじめ、墳丘長100mを超える巨大サイズの古墳が数多く残ります。
今回ご紹介するのは、この巨大古墳群の中にある大仙公園。
広々とした緑豊かな公園で、多くの人々の憩いの場として親しまれています。
スポンサーリンク
巨大天皇陵に挟まれた公園
百舌鳥古墳群の中で一番大きな古墳は、もちろん仁徳天皇陵。
また、この仁徳天皇陵の南には、大きさ第二位の履中天皇陵もあります。
百舌鳥古墳群が誇る、巨大な二大天皇陵。
そのちょうど間に挟まれた位置にあるのが、大仙公園です。
緑豊かなこの公園は、地元の方にとっての憩いの場。
また、古墳めぐりをされる方には貴重な休憩場所です。
大きな古墳の周りを歩いて疲れたら、この公園でちょっと一休み。
大仙公園の見どころ
81haもの広大な敷地を誇る大仙公園。
広い園内には、日本庭園に博物館など、さまざまな施設が整備されています。
見どころの多い総合公園です。
古墳めぐりの休憩がてら、園内をのんびり散策するのもいいですね。
平和塔
園内にすらりと立つ白き塔、これは平和塔。
先の戦争での戦没者を慰霊するとともに、平和を祈念して建てられました。
三角柱の形をした塔で、高さは約60mです。
園内のどこからでも眺められるこの白い塔は、大仙公園のシンボルタワー。
なお、塔内に入ることはできません。
ただ、外に階段があり、塔のてっぺんまで登ることは可能です。
日本庭園
大仙公園の西側にある日本庭園。1989年(平成元年)に開園されました。
入園有料です(大人200円)。
庭園中央には大きな池。その周囲には、築山や橋、四阿風の建物を配置。
池を眺めながら周囲をめぐる、築山林泉廻遊式の庭園です。
堺市博物館
1980年に開館した、堺の歴史と文化を紹介する市立博物館。
入館有料です(一般200円)。
常設展では、百舌鳥古墳群が築かれた古代や、貿易・自由都市として繁栄した中世など、堺の歴史が時系列的に紹介されています。
(詳細は、「堺市博物館」のページをご覧ください)
陪塚めぐり
権力者が埋葬された巨大古墳の近くでは、陪塚と呼ばれる小さな古墳をよく見かけます。
陪塚の多くは、権力者の親族や配下が葬られていると考えられています。
百舌鳥古墳群の二大古墳、仁徳天皇陵と履中天皇陵も例外ではありません。
特に、2つの巨大古墳に挟まれた大仙公園には、多くの陪塚が残ります。
大仙公園の陪塚は、円形のもの(円墳)が多いですが、前方後円墳もあり。
小ぶりながらも濠に囲まれた前方後円の陪塚。
仁徳陵や履中陵の「ミニチュア版」のような古墳です。
大仙公園の基本情報
住所:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁204
電話番号:072-241-0291(大仙公園事務所)
入園料:無料(ただし、日本庭園と堺市博物館は有料)
(日本庭園)大人200円 小中生100円
(堺市博物館)大人200円 高大生100円 小中生50円
アクセス:
(JR)百舌鳥駅から徒歩すぐ (南海)三国ヶ丘駅から徒歩15分
駐車場:有
ホームページ:大仙公園(堺市ホームページ)