方違神社|全国でも珍しい方災除の社、その隣には天皇陵(大阪名所巡り)

大阪府堺市の中心、南海堺東駅。
この駅の周辺、堺市役所とは反対の西側に、由緒ある1つの社があります。

それが、今回ご紹介する方違神社(ほうちがいじんじゃ)。
方災除けで知られる、全国でも珍しい神社です。

方違神社

スポンサーリンク

方違えとは?

方違神社の社名にある「方違え」(かたちがえ)とは、平安の頃から続く日本の風習の1つ。

古来より、吉凶それぞれの特徴を持つ「方位神」という神さまが存在するとされてきました。
特に問題になるのは、災いをなす凶の神さまです。

やっかいなことに、方位神はいつも同じ方位にいるわけではなく、ちょこちょこと方角を変えてしまいます。

そこで、目的地の方角の吉凶を占い、凶である場合には災い(方災)を避けるため、わざと違う方位に進んでから目的地に行く、ということも行われました。

これが方違えです。

方違神社境内

全国でも珍しい、方災除の社

方違神社の創建は古く、第10代崇神天皇の頃と伝わります。

この神社がある場所は、その昔、摂津・河内・和泉の三国の境でありました。

三国のいずれにも属さない地、そこから、方位のない地という意味に転じ、古くから、方災除の神として知られてきました。

なお、神社の御利益・御神徳としては、「商売繁盛」「縁結び」「厄除」などがよく知られますが、「方災除」の社は全国でも珍しいです。

今も、結婚・転勤で別の地へ引っ越しする際など、方災を避けるために参拝に訪れる人が絶えません。

なお、方違神社の社殿は、平成30年1月に建て替えられたばかり。
今なら、まだ真新しいご本殿を拝めます。

方違神社社殿

社の隣には天皇陵

さて、ご本殿への参拝を終えたら、神社の境内から周囲を眺めてみましょう。

境内のすぐ隣に、なみなみと水を湛えた濠が見えるかと思います。
濠の向こうに見えるのは、木々で覆われたこんもりとした丘。

これは、百舌鳥耳原北陵という名の古墳。
宮内庁により、第18代反正天皇(はんぜいてんのう)の陵に治定されています。

反正天皇陵は、百舌鳥古墳群にある3つの天皇陵「百舌鳥三陵」の1つで、墳丘長は148m

他の2つの天皇陵、仁徳天皇陵履中天皇陵と比べると小さいですが、一般にはこれでも十分大きい古墳です。

方違神社境内から反正天皇陵を眺める

方違神社があるこのエリアは、堺東駅のすぐそばの住宅密集地。
そして、神社隣の反正天皇陵の濠の周りも、家がびっしりと並びます。

まさに、住宅地の中の天皇陵。

なお、方違神社が立つのは、反正天皇陵の北側。

反対の天皇陵南端には、白い鳥居が立つ拝所があります。
濠に沿って住宅地の中を通り、拝所からも陵を眺めてみましょう。

反正天皇陵拝所

方違神社の基本情報

住所:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2−1

電話番号:072-232-1216

アクセス:(南海高野線)堺東駅から徒歩5分 (JR)堺市駅から徒歩10分

駐車場:有

備考:境内参拝自由

ホームページ:方違神社

方違神社地図

スポンサーリンク