堺旧港|白い燈台と龍の女神を見ながら港内ひとめぐり(大阪名所巡り)

大阪市のすぐ南にある、堺のまち。

古くから貿易で賑わった都市であり、中世から近世にかけては、日本有数の貿易港に発展しました。

現代の堺には、昔の繁栄を支えた港が残ります。
それが、今回ご紹介する堺旧港です。

堺旧港

スポンサーリンク

中世日本の国際貿易港

中世には、外国からの貿易船が数多く来航した堺の港。

当時の堺は、日本を代表する「国際貿易港」。
室町時代には日明貿易(中国)、戦国時代には南蛮貿易(ポルトガル、スペイン)の拠点となりました。

江戸時代以降、港の賑わいは衰えるものの、それでも改修を受けながら近代まで使われました。

戦後には「堺旧港」として周辺整備が行われました。
現在では、散歩や釣りを気軽に楽しむことができる、人々の憩いの場となっています。

堺旧港から大阪湾を望む

堺旧港の見どころ

現在の堺旧港は、大阪湾の奥にさらに深く入り込んだ「小さな湾」のような形をしています。

港内と外の海とをつなぐのは、1本の細い運河のみ。
外と隔てられた港の中は、波もなく大変穏やかです。

港の周囲には遊歩道も整備されています。

キラキラ光る水面を眺めながら港内ひとめぐり。
海風を感じながらの快適なシーサイドウォークを楽しめます。

この堺旧港の主な見どころは二つ。旧堺燈台と龍女神像です。

堺旧港・遊歩道

旧堺燈台

港内と海をつなぐ運河の先端、港の入口に立つ白い灯台が、旧堺燈台です。

明治時代初期の1877年、堺港の改修の際に建てられた近代的な灯台。
また、木造の洋式灯台としては日本最古。国の史跡に指定されています。

国史跡・旧堺燈台

建てられてから約100年、昭和の中頃まで灯がともされていたこの灯台。

使われなくなった今も、青い海によく映えるその美しい姿は、堺のシンボルとして親しまれています。

旧堺燈台から大阪湾を望む

龍女神像

堺旧港の中央、港内を見渡すように立つ大きな像が、龍女神像です。

この像は、実は二代目。

その昔、近くの大浜公園に水族館があり、そこに初代の龍女神像がありました。
しかし、1974年に水族館が閉園した際に、この像も撤去されてしまいました。

その後、堺の市制110周年を記念して復元されたのが、この二代目・龍女神像です。

龍女神像

龍女神像が立つのは堺旧港のど真ん中ですが、像の真下に行くことも可能です。

港の周りをぐるりとめぐって西側に行くと、港内に突き出た小さな緑地があります。
この緑地の突端に女神さまが立っています。

港内緑地に立つ龍女神像

堺旧港の基本情報

住所:大阪府堺市堺区北波止町15

アクセス:(南海本線)堺駅から徒歩5分

備考:入場自由

ホームページ:
堺旧港周辺地区(堺市ホームページ)
旧堺燈台(堺市ホームページ)

堺旧港地図

スポンサーリンク