堺市役所展望ロビー|眼前に古墳、彼方に大阪市街と奈良の山(大阪名所巡り)

大阪府堺市の中心駅・南海堺東駅のすぐ近くに、堺の市役所があります。

普通、市役所は、市民以外はほとんど利用する機会のない施設です。

ただし、この堺市役所は例外。
堺市民はもちろん、市外から訪れる観光客にも人気のスポットです。

その理由は、堺市役所最上階にある展望ロビー。

周囲360度を見渡せる眺望の良さ、堺自慢の観光拠点です。

堺市役所

スポンサーリンク

高層館の最上階にあり

堺市役所は、南海堺東駅の南西すぐ近く、アクセス良好な場所にあります。

駐車場も完備されていますので、車でもOK。

さて、この堺市役所には、2つの建物があります。
南側の本館と北側の高層館。

そのうち、展望ロビーがあるのは高層館。
最上階の21階にあります。

堺市役所高層館

市役所とはいうものの、堅苦しくない開けた雰囲気の高層館入口。
市外から訪れた方でも気軽に入れます。

最上階の展望ロビーへ行くには、高層館入ってすぐのところにあるエレベータを利用。

展望ロビーの入場は無料。また、年中無休です。

なお、エレベーターで役所の方と乗り合わせる場合もありますが、何も問題ありません。
来館者に対して、みなさん親切丁寧です。

堺市役所高層館入口

360度の眺望を楽しもう!

高層館の最上階全体を使った展望ロビー。

東西南北、四方の壁はすべてガラス張り。
また、その周囲には視界を遮る建物一切なし。

ここから堺の景色を一望、360度全周の眺望を楽しめます。

堺市役所展望ロビー風景

(南)眼前に巨大古墳

さて、堺の見どころの1つは、百舌鳥古墳群。
市の中心部から南東の方向に、大小さまざまな古墳が散らばっています。

ということで、まずは南側を眺めてみましょう。
木々に覆われた丘のようなところが古墳です。

ここからすぐ近く、眼前に見えるのは、日本最大の前方後円墳、仁徳天皇陵(大仙陵古墳)。

その後ろにも、大きめの古墳が見えますね。
こちらは、日本第三位の履中天皇陵(上石津ミサンザイ古墳)。

仁徳天皇陵と履中天皇陵の間には、白い塔が立っています。
これは、大仙公園のシンボルタワー、平和塔です。

展望ロビー南側の眺望

(西)堺の街並みと堺旧港

西側には、堺市街が広がります。

ビルが立ち並ぶ中、ところどころに古い街並みやお寺・神社が残ります。

時折、ビルの合間から路面電車が走っているのも見えますね。
「チンチン電車」と親しまれている、阪堺電車です。

その背後には、堺旧港
目を凝らすと、港のシンボル、旧堺燈台もみえますよ。

展望ロビー西側の眺望

(東)奈良県境の山々を一望

次に東に目を向けてみましょう。

こちらでは、大阪府と奈良県の境に連なる山々を一望できます。

左にみえる、ふたこぶが特徴的な山は、雄岳・雌岳の二上山(にじょうさん)。

その右にあるのは葛城山(かつらぎさん)。

さらに右に連なる一段高い山は、金剛山(こんごうさん)です。

展望ロビー東側の眺望

(北)大阪市街のビル群

最後に北側。
堺の北には大阪市が隣接していますが、その間に遮るものは何もなし。

ちょっと距離は離れていますが、彼方に、大阪市街のビル群が見えます。

その中でも目立っているのは、一段高く突き出た長方形のビル、あべのハルカス。

奥には大阪城の天守閣もあるのですが、見えるでしょうか。

ビル群の背後には、北摂から六甲山系の山々もうっすらと。

展望ロビー北側の眺望

堺観光の拠点

また、この展望ロビーは、堺の観光拠点の1つです。

ロビー内には、堺の歴史や百舌鳥古墳群などの観光名所、堺の特産品についての展示コーナーがあります。

ボランティアガイドさんも常駐。
観光マップやパンフレットも置かれています。

たいていの観光情報はここで入手できます。
堺市内を巡る際のスタート地点に最適です。

展望ロビー内の展示

また、ロビー内には、休憩スペースはもちろん、カフェも設置されています。

市内の観光途中に立ち寄り、眺望を楽しみながら一休みするのもよいですね。

展望ロビー・カフェ

堺市役所展望ロビーの基本情報

住所:大阪府堺市堺区南瓦町3-1(高層館21階)

電話番号:072-233-5258(堺観光コンベンション協会)

開館時間:午前9時~午後9時

入館料:無料

休館日:年中無休

アクセス:(南海高野線)堺東駅から徒歩5分 (JR)堺市駅から徒歩20分

駐車場:有

ホームページ:堺市役所21階展望ロビー(堺観光コンベンション協会・堺観光ガイド)

堺市役所(展望ロビー)地図

スポンサーリンク