ハニワ工場公園|大王の墓にも納入、古代の埴輪製造所(大阪名所巡り)

ハニワ工場公園・プロムナード その他(大阪)

大阪府北部、茨木・高槻一帯には、大小さまざまな古墳が残ります。

その代表格は、太田茶臼山古墳今城塚古墳
そして、この二大古墳の近くでは埴輪を作る施設跡も発見されています。

その遺跡を整備してできたのが、今回ご紹介する「ハニワ工場公園」です。

スポンサーリンク

古代の大規模埴輪製造所

大王や有力豪族の長など、当時の権力者が埋葬された巨大古墳。

そこでは、墳丘やその周囲に、数多くの埴輪(ハニワ)が使用されました。

例えば、「真の継体天皇陵」と言われる、高槻の今城塚古墳。
この古墳からも、たくさんのハニワが出土しています。

今城塚古墳・復元ハニワ

大王級の巨大古墳を作るのには、大量のハニワが必要。
となれば、その古墳の近くに、ハニワを作るための施設も必要となるはず。

それが、太田茶臼山古墳と今城塚古墳の北で発見された、新池埴輪製作遺跡。
ハニワを焼くための窯など、さまざまな施設跡が見つかりました。

また、実際に、太田茶臼山古墳や今城塚古墳からは、ここで作られたハニワが出土しています。

ここは、大王のお墓にも納入した、古代の大規模埴輪製造所なのです。

ハニワ工場公園・復元窯

スポンサーリンク

ハニワ工場公園の見どころ

発掘調査終了後、この遺跡を整備してできたのが、ハニワ工場公園です。
入場無料で、誰でも気軽に入れます。

また、公園のところどころに、マンガ入りの解説板あり。
古墳やハニワに詳しくない方でも、理解しやすい内容となっています。

ハニワ工場公園風景

プロムナード

公園隣には、新池と呼ばれる大きな池が広がります。

その池沿いに作られた、遊歩道(プロムナード)。
道の横には、さまざまな種類の復元ハニワがずらりと並びます。

ハニワ横に置かれた解説でお勉強しながら、のんびりと池のそばでのお散歩を楽しみましょう。

ハニワ工場公園・プロムナード

ハニワ工場館

この公園には、ハニワを焼いた窯の跡がいくつも残されています。

その中でも最大の18号窯を保存・展示する施設が、ハニワ工場館です。

ハニワ工場公園・ハニワ工場館入口

18号窯は、今城塚古墳のハニワ製造に使われた窯。
館内には、この18号窯が、発見された当時の姿で実物展示されています。

館内には、古墳やハニワについての映像の上映もあります。
ハニワ工場館の入館は無料です。

ハニワ工場公園・ハニワ工場館内

ハニワ工房

大量のハニワを作り上げるべく、日々、多くの工人が働いていた、このハニワ工場。
その作業場(ハニワ工房)の跡も発見されています。

現在の公園内には、二棟のハニワ工房が復元されています。

高さ7mほどの建物で、屋根はカヤ&杉葺き。
一棟に20人ほどの工人が働いていたと考えられています。

ハニワ工場公園・復元ハニワ工房

スポンサーリンク

二大古墳めぐり

ハニワ工場公園の南には、この地域を代表する二大古墳、太田茶臼山古墳と今城塚古墳があります。

この公園とあわせてめぐれば、古墳やハニワについての理解が深まります。

太田茶臼山古墳

ハニワ工場公園の南西、茨木市内にあります。

墳丘長220mの巨大前方後円墳で、大阪北部では最大規模を誇ります。

現在、宮内庁により、第26代継体天皇の陵に治定されています。
ただし、近年では、被葬者は継体天皇とは別人であるという説が有力です。

太田茶臼山古墳|大阪北部最大、茨木の巨大前方後円墳(大阪名所巡り)
大阪府茨木市の太田茶臼山古墳をご紹介。墳丘長226mの大型前方後円墳、大阪府北部では最大規模を誇ります。宮内庁により第26代継体天皇の陵に治定。ただし、近年では、被葬者は継体天皇とは別人という説が有力です。
太田茶臼山古墳

今城塚古墳

こちらは、ハニワ工場公園の南東、高槻市内にあります。

墳丘長約190mの大型前方後円墳で、この一帯では太田茶臼山古墳に次ぐ大きさです。

宮内庁の治定を受けていないことから、これまでに繰り返し発掘調査が行われてきました。

その調査結果や出土した埋葬品などから、現在では、こちらが「真の継体天皇陵」である可能性が高くなっています。

今城塚古墳|墳丘横に再現、賑やかな埴輪のステージ(大阪名所巡り)
大阪府高槻市の今城塚古墳をご紹介。大阪北部を代表する大型の前方後円墳で、被葬者は第26代継体天皇という説が有力です。古墳周辺は史跡公園として整備され、墳丘横には埴輪が並ぶ祭祀場が再現。墳丘内に入ることもできます。
今城塚古墳

ハニワ工場公園の基本情報

住所:高槻市上土室一丁目

入園料:無料

ハニワ工場館情報:
(開館時間)午前10時~午後5時
(入館料)無料
(休館日)年末年始(12/29~1/3)

アクセス:JR摂津富田駅から高槻市バス乗車、「上土室」バス停下車徒歩5分

ホームページ:新池ハニワ工場公園(高槻市観光協会)

ハニワ工場公園地図