二条城|家康が築いた幕府の城、今も残る将軍の御殿(京都名所巡り)

二条城

京都の二条城は、江戸時代初期に築城された徳川幕府のお城です。 城内には、歴代将軍が使用した二の丸御殿(国宝)など、江戸時代の貴重な建物が残ります。 1994年には、京都の有名社寺とともに世界遺産「古都京都の文化財」に登録 …

勝龍寺城|戦国の遺構残る、細川家&光秀ゆかりの城(京都名所巡り)

勝龍寺城跡

京都盆地の西南部、長岡京市。 西国街道を抑える要衝の地として知られ、戦国時代にはお城もありました。 それが、今回ご紹介する勝龍寺城(しょうりゅうじじょう)。 織田信長に仕えた細川藤孝の居城、明智光秀とのゆかりも深いお城で …

有岡城跡|信長の大軍に1年耐えた、荒木村重の居城(兵庫名所巡り)

有岡城跡

現在の兵庫県伊丹市は、その昔、摂津の国の一部でありました。 この街の中心部、JR伊丹駅近くには、一時期、摂津国の中心となったお城の跡が残されています。 それが、今回ご紹介する有岡城跡(伊丹城跡)。 織田信長に重用されるも …

尼崎城|150年ぶりに復活!尼の新しいシンボル(兵庫名所巡り)

尼崎城天守と付櫓

大阪の西隣に位置する尼崎は、古くから、京・大坂と西国とを結ぶ要衝として栄えました。 今は産業都市として知られるこの尼崎に、このたび、新たな名所が出現。 それが、今回ご紹介する尼崎城。 阪神尼崎駅の南、駅チカの場所に誕生し …

郡山城跡|リニューアル天守台から奈良の名所を一望(奈良名所巡り)

郡山城跡

奈良県北部の大和郡山は、郡山城を中心に発展した、関西でも有数の城下町。 戦国時代は、大和の戦国大名、筒井順慶の居城であった郡山城。 その後の桃山時代には、豊臣秀吉の弟、豊臣秀長が入城します。 秀長時代にお城は大きく拡張さ …

膳所城跡|琵琶湖に突き出た水城跡に残る、昔の石垣(滋賀名所巡り)

膳所城跡

滋賀県大津市、琵琶湖南端にかかる近江大橋のすぐ南に、湖岸からポコッと突き出た場所があります。 ここは、江戸時代に存在したお城の跡。 東海道の名所の1つとしても知られた水城、膳所(ぜぜ)城です。 琵琶湖に浮かぶ水城 東海道 …

岸和田城|水堀に囲まれた本丸に、三層天守と名勝庭園(大阪名所巡り)

岸和田城

だんじり祭りで知られる、大阪府南部の岸和田。 ここは、江戸時代・岸和田藩5万3千石の城下町でありました。 今回は、この岸和田の一番の名所、岸和田城をご紹介します。 本丸に三層の美しい天守閣がそびえる、岸和田のシンボルです …

坂本城跡|琵琶湖西岸にかすかに残る明智光秀の居城跡(滋賀名所巡り)

坂本城跡

滋賀県大津市、琵琶湖の西岸に位置する坂本。 古くから比叡山延暦寺の門前町として知られ、また、日吉大社や西教寺などの古社・名刹が残る、歴史ある町です。 さて、この坂本には、その昔、1つのお城がありました。 それが、今回ご紹 …