能福寺|実は神戸にもあった!関西のもう1つの大仏さま(兵庫名所巡り)

兵庫大仏

関西で大仏といえば、多くの人が奈良・東大寺の大仏を思い浮かべます。 しかし、実は関西にはもう1つ、大仏さまが存在することをご存じでしょうか。 その場所は、神戸市兵庫区の能福寺(のうふくじ)。 お寺の境内中央にお座りになる …

橘寺|飛鳥「太子生誕地」に立つ、聖徳太子を祀る古寺(奈良名所巡り)

橘寺

のどかな風景が広がる奈良県の飛鳥。 ここは、その昔、代々の天皇の都が置かれた古代日本の中心地。 また、この飛鳥は、聖徳太子が活躍した場所でもあります。 今も、飛鳥の各地に太子とのゆかりの深い名所が残ります。 その1つが、 …

観音正寺|安土城南の山の頂に立つ、西国巡礼の難所(滋賀名所巡り)

観音正寺

琵琶湖東岸、安土城跡が残る安土山の南に、繖山(きぬがさやま)という山があります。 この繖山の山頂付近に立つのが、観音正寺(かんのんしょうじ)。 天台宗系のお寺で、西国三十三所の第三十二番札所としても知られる、湖東の古刹で …

桑實寺|山麓から本堂へ、古刹の境内に続く長い石段(滋賀名所巡り)

桑實寺

琵琶湖東岸の安土といえば、織田信長の安土城が有名。 しかし、この安土には、安土城以前から存在する歴史名所も数多く残ります。 その1つが、今回ご紹介する桑實寺(くわのみでら)。 安土城の南、繖山(きぬがさやま)に残る古刹で …

二尊院|左右対称に並び立つ二体の仏、釈迦と阿弥陀(京都名所巡り)

二尊院・唐門と紅葉

京都市西部の嵯峨野(さがの)は、平安貴族にも愛された古くからの景勝地。 西に嵐山や小倉山を望む風光明媚な地で、紅葉の名所としても知られます。 また、のどかな風景が広がる嵯峨野の各地には、由緒ある古寺・古社も残ります。 今 …

聖衆来迎寺|入口には坂本城の城門!湖西の穴場名所(滋賀名所巡り)

聖衆来迎寺本堂

大津市北部、琵琶湖西岸に位置する坂本は、比叡山麓の日吉大社や西教寺など見どころの多いまち。 しかし、山麓から東に離れた湖畔近くにも、実は隠れた穴場の名所あり。 それが今回ご紹介する聖衆来迎寺(しょうじゅらいごうじ)。 坂 …

三井寺|近江の名刹に残る、秀吉闕所後の再建大伽藍(滋賀名所巡り)

三井寺(園城寺)

三井寺は、滋賀県大津市、琵琶湖・南湖の西に立つ大寺院。 正式名称は園城寺(おんじょうじ)、天台寺門宗の総本山です。 境内には西国三十三所第十四番札所、観音堂もあります。 西国巡礼で訪れる人も多い、大津を代表する名所の1つ …

比叡山延暦寺|主要エリアは東塔・西塔・横川の3つ(滋賀名所巡り)

根本中堂

京都と大津との間にそびえる比叡山。 平安の時代から、京の北東鬼門を守ってきた「聖なる山」とされてきました。 この山にあるのが延暦寺。最澄(伝教大師)を宗祖とする天台宗の総本山です。 延暦寺境内の主要3エリア 比叡山に延暦 …

三十三間堂|長さ120mのお堂と半端ない数の仏像群(京都名所巡り)

三十三間堂の長辺

三十三間堂は、京都・東山七条にあるお寺。 連日多くの観光客が訪れる、京都を代表する名所の1つです。 なお、「三十三間堂」という名前は、その長大なお堂の形から付けられた通称。 正式名称は蓮華王院本堂といいます。 単独の寺院 …