釘抜地蔵|地蔵堂の壁を埋め尽くす、釘と釘抜の絵馬(京都名所巡り)

釘抜地蔵・釘抜と地蔵堂

数多くの寺院が残る京都。 その中には、風変わりな名前(通称)で呼ばれるお寺もいくつかあります。 その1つが、千本通り沿いに立つ浄土宗のお寺、石像寺(しゃくぞうじ)。 一般には、釘抜地蔵(くぎぬきじぞう)の通称で知られるお …

相国寺|京都五山第二位、ここは応仁の乱の激戦地(京都名所巡り)

相国寺法堂

京都市街の北東部、京都御所(京都御苑)とは今出川通りを挟んだ北側。 ここに、今も広い境内を誇る、有名な禅寺があります。 それが、今回ご紹介する相国寺(しょうこくじ)。 室町時代、幕府の庇護を受けて栄えた臨済宗の大寺院です …

上御霊神社|古の怨霊を鎮める社、ここは応仁の乱勃発地(京都名所巡り)

上御霊神社

日本各地に存在する、「御霊神社」という名の神社。 平安時代、御霊信仰が広がった京都にも、もちろんあり。 その1つが、京都市街北東、賀茂川の西に鎮座する上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)です。 また、この社の境内は、室町時 …

護王神社|御所・蛤御門の前、そこはイノシシの社(京都名所巡り)

護王神社

昔の天皇の御所が残る京都御苑の西縁、そのほぼ真ん中に立つ、蛤(はまぐり)御門。 幕末の「禁門の変」の舞台となった、歴史的にも有名な門です。 この蛤御門のちょうど向かいにあるのが、今回ご紹介する護王神社(ごおうじんじゃ)。 …

北野天満宮|学問の神を取り囲む梅・もみじ、そして牛(京都名所巡り)

北野天満宮

菅原道真を祀る天満宮は日本各地に存在します。 その中心に位置するのが、京都の北野天満宮。 ここは、関西でも屈指の人気を誇る「学問の神さま」。 また、京都を代表する梅の名所としても知られます。 学問の神さま・菅原道真 菅原 …

千本釈迦堂|京の兵乱を免れ続けた洛中最古の仏堂(京都名所巡り)

大報恩寺本堂

京都・千本今出川、北野天満宮からほど近いところに、千本釈迦堂というお寺があります。 千本釈迦堂という名前は通称で、正式名称は大報恩寺。 智積院を本山とする真言宗智山派のお寺です。 本堂は洛中最古の仏堂 千本釈迦堂(大報恩 …

白峯神宮|悲運の二天皇を祀る社にスポーツの神さま(京都名所巡り)

白峯神宮

日本に数ある神社の中でも、「神宮」の社号を名乗ることができるのは、ほんの一握り。 伊勢神宮、明治神宮、橿原神宮など、天皇や皇室との関係の深い神社に限られます。 その中でも、千年以上もの長い間都が置かれた京都は、天皇・皇室 …

晴明神社|祭神は平安の「スーパー陰陽師」安倍晴明(京都名所巡り)

晴明神社

京都には数多くの神社がありますが、その中でも、晴明神社は、かなり個性的な神社の1つ。 その理由は、祀られている人物の特殊さにあります。 晴明神社の祭神は、陰陽師(おんみょうし)、安倍晴明公。 陰陽道を駆使して大活躍した、 …

京都御所|誰でも気軽に見学できる昔の「皇居」(京都名所巡り)

京都御所

平安遷都から明治維新まで、千年以上の長き間、歴代天皇が暮らした京の都。 その京都において、長い間、天皇の居所とされたのが京都御所。 1331年に北朝の光厳天皇が即位してから明治天皇が東京に移るまで、550年もの間、「皇居 …

京都御苑|御所を取り囲む緑豊かな公園と「麿」たちの邸宅跡(京都名所巡り)

蛤御門

有名な神社仏閣が多い京都。 その中で、京都御所と京都御苑は、少し毛色が異なる京都の名所の1つ。 今回は、京都御所を取り囲む緑豊かな公園、京都御苑にスポットを当ててご紹介します (京都御所の見どころについては「京都御所」の …