北野天満宮|学問の神を取り囲む梅・もみじ、そして牛(京都名所巡り)

菅原道真を祀る天満宮は日本各地に存在します。
その中心に位置するのが、京都の北野天満宮。

ここは、関西でも屈指の人気を誇る「学問の神さま」。
また、京都を代表する梅の名所としても知られます。

北野天満宮

スポンサーリンク

学問の神さま・菅原道真

菅原道真は、平安時代の貴族で、右大臣の高位まで上り詰めたお人です。
しかし、京での政争に敗れて九州・太宰府に左遷。失意の中、生涯を終えました。

その後、日本各地で道真公を祀る天満宮が創建されました。

その中でも、京都の北野天満宮と福岡の太宰府天満宮は双璧。
特に、北野天満宮は、日本全国の天満宮の総本社とも言われています。

優れた学者であり、また詩人でもあった菅原道真。
他の天満宮と同様、北野天満宮もまた学問の神さまとして知られます。

その人気は関西屈指。受験シーズンには大勢の受験生が合格祈願に訪れます。

北野天満宮・絵馬

北野天満宮の境内見どころ

北野天満宮の創建は、平安時代の947年。
以後、長らく朝廷の篤い崇敬を受けてきましたが、中世には戦乱にも巻き込まれ、衰退も経験しています。

慶長年間以降、豊臣秀頼の寄進などを受け、次々と建物が建立されました。
現在の境内には、その当時の権現造の社殿や三光門が今も残ります。

表参道~楼門

境内の南端から北にのびる表参道。
一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居。3つの石の鳥居が順に並びます。

三の鳥居をくぐったその先に、大きな二階建ての楼門が見えてきます。
門の入口左右には、弓矢を手にした随身像が控えます。

北野天満宮・楼門

三光門

楼門をくぐった先は、北野天満宮の境内中心部。
奥へ進むと、正面に唐破風と千鳥破風がついた古風な門が見えてきます。

この門は、三光門。
江戸時代初期の建築物で、国の重要文化財に指定されています。

正面に掲げられた扁額「天満宮」の文字は、後西天皇の御宸筆です。

北野天満宮・三光門

社殿(拝殿・本殿)

三光門をくぐった先は、廻廊に取り囲まれた厳かな空間。
その正面に、大きな社殿が立っています。

北野天満宮・社殿

この社殿は、奥の本殿と手前の拝殿とが、中間の石の間で連結された構造。
徳川家康を祀る東照宮でよく見られる様式で、「権現造」とも呼ばれます。

この社殿は、桃山文化がまだ色濃く残る慶長年間(1607年)、豊臣秀頼により造営されました。国宝にも指定されています。

極彩色の彫刻など随所に施された美しい装飾も見どころです。

北野天満宮・拝殿装飾

絵馬所

北野天満宮の境内では、絵馬所も要チェック。
社殿から楼門へ戻る道の途中にあります。

江戸時代中期、1700年頃の建物。現在は休憩所として使われています。

ご本殿への参拝を終えたら、休憩がてら、絵馬殿の天井を眺めてみましょう。
頭上には、奉納された大小さまざまな絵馬。江戸時代のものも数多くあります。

北野天満宮・絵馬所

梅ともみじの名所

菅原道真がこよなく愛した梅。
梅は、神紋にも使われる北野天満宮のシンボルです。

また、北野天満宮は、京都有数の梅の名所として知られます。
境内南側、表参道の横には梅苑があります。

この梅苑は、2月初旬~3月下旬の梅の開花時期に、一般公開されます。
白梅・紅梅、さまざまな種類の梅の花を楽しめます。

北野天満宮の梅

一方、境内の西側には豊臣秀吉が築いた土塁、史跡・御土居が残ります。
こちらは、もみじの名所として知られます。

10月~12月は鮮やかな紅葉。ピークの11月下旬には一帯が真っ赤に色づきます。
また、ここは、5月の青もみじ、若々しさを感じさせる新緑も見どころです。

北野天満宮の青もみじ

境内の牛さがし

梅と並び、菅原道真との縁の深いのが牛。

牛は、天満宮ではおなじみの動物。
どこの天満宮でも、たいてい、座り込んだ牛(臥牛)の像をみかけます。

しかし、ここ北野天満宮の臥牛は、その数が半端ないです。

表参道の脇、楼門近く、三光門の前、絵馬所の側など、本殿に鎮座する「学問の神さま」を取り囲むように、境内のあちこちで寝そべっています。

また、黒い牛、まだら模様の牛、目の赤い牛など、その姿も個性豊か。
境内をめぐりながら、個性豊かな牛たちを探してみましょう。

北野天満宮の臥牛

北野天満宮の基本情報

住所:京都市上京区馬喰町

電話番号:075-461-0005

参拝時間:
(4月~9月)午前5時~午後6時 (10月~3月)午前5時半~午後5時半
境内参拝自由

アクセス:
(京福電鉄北野線)北野白梅町駅から徒歩5分
(バス利用)京都駅・地下鉄今出川駅・京阪出町柳駅・阪急大宮駅などから市バス乗車、「北野天満宮前」下車すぐ

ホームページ:北野天満宮

梅苑・もみじ苑情報

梅苑公開:
(公開期間)2月初旬~3月下旬 
(入苑時間)午前10時~午後4時
(入苑料)大人(中学生以上)700円 こども350円

御土居・もみじ苑公開:
(公開期間)10月下旬~12月下旬
(入苑時間)午前9時~午後4時(ライトアップは日没~午後8時)
(入苑料)大人800円 こども400円

御土居・青もみじ公開:
(公開期間)5月上旬~下旬
(入苑時間)午前9時~午後4時
(入苑料)大人(中学生以上)500円 こども250円

北野天満宮地図

スポンサーリンク