相国寺|京都五山第二位、ここは応仁の乱の激戦地(京都名所巡り)

京都市街の北東部、京都御所京都御苑)とは今出川通りを挟んだ北側。
ここに、今も広い境内を誇る、有名な禅寺があります。

それが、今回ご紹介する相国寺(しょうこくじ)。
室町時代、幕府の庇護を受けて栄えた臨済宗の大寺院です。

現在は、臨済宗相国寺派の大本山。
なお、有名な金閣寺・銀閣寺は、ともに、この相国寺の塔頭寺院(子院)です。

相国寺

スポンサーリンク

足利義満創建、京都五山第二位

室町幕府の権威が最も高まった、三代将軍・足利義満の時代。

その絶大な権力を背景に、将軍義満が創建したのが、この相国寺です。

場所は、天皇のおわす内裏の北、そして、将軍の住まいである室町第(通称:花の御所)の東隣。

当時の政治権力が集まる中心地にありました。

また、室町幕府により定められた寺格は、天龍寺に次ぐ京都五山の第二位。
室町時代を通して、幕府の手厚い庇護を受けました。

当時は境内に数々の堂宇が並び、高さ100mを超える七重大塔もあったそう。

相国寺境内

ただ、将軍御所の近くにあったことは、相国寺にとって逆に不幸だったかもしれません。

その原因は、室町時代中期に勃発した応仁の乱。

京の各所で東西両軍の争いが起こりましたが、その中でも、相国寺の戦いは応仁の乱における最大の激戦と言われています。

この戦いでは、花の御所や相国寺周辺に陣を構えた東軍を西軍が猛攻撃。

その激しい戦闘のとばっちりを受け、相国寺の伽藍はほとんど焼失してしまいました。

なお、相国寺は、その後、豊臣期から徳川期にようやく再建。
現在の境内には、慶長年間~江戸時代の建物が残ります。

相国寺境内・伽藍跡

相国寺の境内見どころ

現在の相国寺の境内は、普段も自由に拝観できます。

ただし、堂内の拝観は、春と秋に行われる特別拝観時期のみ。
また、春期と秋期で、公開される建物が一部異なります。

春期の拝観は、法堂・方丈・浴室。
秋期は、法堂・方丈は春と同じですが、浴室に代えて開山堂が公開されます。

では、現在の相国寺境内に残る、主な建物をご紹介していきましょう。

相国寺境内風景

法堂

法堂は、境内の中心に立つ大きな仏堂。

1605年(慶長10年)、豊臣秀頼による寄進で再建。
禅寺の法堂としては最古とされ、国重要文化財に指定されています。

なお、現在は残っていませんが、その昔、この法堂の南には三門と仏殿が立っていました。

三門・仏殿・法堂・方丈が南北一直線に並ぶ、禅寺特有の伽藍配置があったそう。

相国寺法堂

仏殿が失われた後は、この法堂が仏殿を兼ねています。

堂内には、本尊の釈迦如来像や足利義満像など、さまざまな像が安置されています。

また、法堂では、天井に描かれた大きな龍、蟠龍図(ばんりゅうず)も有名です。

堂内のある場所で手を叩くと、その音が美しく反響することから、「鳴き龍」とも呼ばれます。

法堂拝観の際には、ぜひ試してみましょう。

相国寺法堂斜視

方丈

法堂の北に立つ方丈は、正面六間の大建築。
江戸時代後期、1807年の再建です。

方丈の表側(南側)には、白砂美しい枯山水の庭園が広がります。

相国寺方丈・庭園

方丈の裏側(北側)にも、もう1つ、別の庭園があります。
こちらも水を使わない枯山水ですが、表とはちょっと趣が異なります。

木々が茂る築山の手前に、小石で表現した谷川。
落ち着いた雰囲気で、眺めていると心が次第に安らぐお庭です。

相国寺・裏方丈庭園

庫裏

方丈の東には、禅寺ではおなじみの建物、庫裏があります。
正面に見える三角破風が大変印象的。

方丈と同時期、1807年の再建です。

なお、禅寺の庫裏は、拝観受付に用いられることも多いのですが、この相国寺の庫裏は入ることはできません。

相国寺庫裏

鐘楼

法堂の東側には、二階建ての鐘楼があります。
江戸時代末期の1843年の再建です。

スカートのような袴腰式の古風な鐘楼。
鐘が吊られた2階の高欄(手すり)が、格式の高さを感じさせます。

相国寺鐘楼

浴室

一方、法堂の西には浴室があります。

この浴室は、現在の相国寺境内で最も古い建物の1つ。
法堂よりもさらに古く、1596年(慶長元年)の再建です。

浴室とは、その名の通り、昔の「お風呂場」。

ただし、現在のお風呂とは違い、サウナのような蒸気浴に、手杓でのかけ湯を併用したお風呂です。

浴室の内部は、春の特別拝観に見学できます。

相国寺浴室

相国寺の基本情報

住所:京都市上京区相国寺門前町今出川通烏丸東入

電話番号:075-231-0301

特別拝観情報:
(春期)3月下旬~6月上旬(法堂・方丈・浴室公開)
(秋期)9月下旬~12月中頃(法堂・方丈・開山堂公開)
(拝観料)一般800円 65歳以上・中高生700円 
(拝観時間)午前10時~午後4時

備考:特別拝観時期に関係なく、法堂周りなど境内の拝観は自由

アクセス:
(地下鉄)今出川駅から徒歩8分 (京阪)出町柳駅から徒歩17分
(市バス利用)「同志社前」バス停下車 徒歩5分

駐車場:無

ホームページ:臨済宗相国寺派

相国寺地図

スポンサーリンク