中央区(神戸市)

神社(兵庫)

北野天満神社|洋館に囲まれた古社に恋愛成就の叶い鯉(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の北野天満神社をご紹介。北野異人館街の奥、高台の上から洋風の街を見下ろす和の社、神戸北野の地名の由来ともされる由緒ある神社です。境内手水舎の「かない鯉」は恋愛成就のパワースポットとして知られます。
神社(兵庫)

生田神社|神戸三宮・源平合戦の地に立つ縁結びの社(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の生田神社をご紹介。神功皇后時代の創建と伝わる名社で、神戸随一の繁華街・三宮に鎮座。源平争乱時代には合戦の舞台となり、源平ゆかりの史蹟も残ります。現代では縁結びの神として知られ、良縁を願う女性に人気です。
寺院(兵庫)

関帝廟|三国志の英雄を祀る、神戸華僑の派手なお寺(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の関帝廟をご紹介。赤や黄色、金色などの派手な中華色を基調とした華僑のお寺で、三国志の英傑の一人、関羽雲長を祀ります。武の神であるはずの関羽ですが、ここでは「商売の神」。商才優れた華僑の守り神として崇められています。
その他(兵庫)

南京町|にぎやか中華街で、ほかほか点心食べ歩き(兵庫名所巡り)

神戸市中央区にある南京町をご紹介。日本三大中華街の一つに数えられる神戸中華街。本格中華の高級店から個人経営の小さな店まで100を超える店舗が所狭しと並びます。店の前にずらりと並ぶ「ほかほか点心」の食べ歩きはいかが?
その他(兵庫)

相楽園|日本庭園に異人館、神戸の「和洋混在」公園(兵庫名所巡り)

神戸市の相楽園(そうらくえん)をご紹介。元は神戸の名士・小寺家の私邸と庭園。旧小寺家厩舎と旧ハッサム住宅、2つの洋風建築が残ります。一方で、園内の半分を占める大きな日本庭園も見どころ。和洋の魅力が混在した珍しい庭園です。
神社(兵庫)

湊川神社|名将・楠木正成最期の地に立つ、神戸の名社(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の湊川神社をご紹介。後醍醐天皇に仕えた河内の名将・楠木正成を祀る神社。湊川の戦いで足利軍を迎え撃った正成の戦没地に鎮座します。境内には、楠木正成の墓所など正成ゆかりのスポットが残ります。
その他(兵庫)

メリケンパーク|青い海と緑の芝生と個性的なオブジェ(兵庫名所巡り)

神戸市中央区のメリケンパークをご紹介。目の前には青い海、園内には緑の芝生が広がる開放的な空間。神戸海洋博物館とホテルオークラ、隣のポートタワーの組み合わせは神戸を代表する風景です。園内の各所に個性的なオブジェが点在。
その他(兵庫)

北野異人館街|風見鶏にうろこ、個性的な洋館集まる街(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の北野異人館街をご紹介。明治~大正時代の洋館が立ち並ぶ、モダンな街並みが魅力。北野町広場前に立つ街のシンボル「風見鶏の館」に、スレートで覆われた外壁が独特「うろこの家」など、人気の異人館をピックアップ。
その他(兵庫)

布引の滝|新神戸駅すぐ横、街の近くのハイキングコース(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の布引の滝をご紹介。雌滝・鼓ヶ滝・夫婦滝・雄滝の総称で、新神戸駅の近くにあります。滝を中心とするハイキングコースは難易度低め、布引貯水池でバードウォッチングも楽しめます。山麓からロープウェイもあり。
その他(兵庫)

神戸旧居留地|昔の外国人専用地に残るレトロな街並み(兵庫名所巡り)

神戸市中央区の神戸旧居留地をご紹介。幕末の神戸開港の際に設けられた外国人専用の居住地です。現在はビジネス街に囲まれた一角に、旧居留地十五番館など、明治~昭和初期にかけてのレトロな西洋建築が残ります。
スポンサーリンク