薬師寺|朱色の再建大伽藍に残る、薬師三尊と国宝東塔(奈良名所巡り)
奈良・平城宮跡の西、「西ノ京」にある薬師寺は、興福寺と並ぶ法相宗の大本山。 天武天皇の勅願寺で、創建は奈良時代よりも前の白鳳期。 その後、平城遷都の際に現在地へ移転し、南都七大寺の1つにも数えられました。 薬師寺の見どこ …
お寺・神社・お城なんでもあり!関西を中心にいろんな名所を紹介しちゃいます
奈良・平城宮跡の西、「西ノ京」にある薬師寺は、興福寺と並ぶ法相宗の大本山。 天武天皇の勅願寺で、創建は奈良時代よりも前の白鳳期。 その後、平城遷都の際に現在地へ移転し、南都七大寺の1つにも数えられました。 薬師寺の見どこ …
今回ご紹介するのは、奈良の興福寺(こうふくじ)。 近隣の東大寺などとともに、奈良を代表するお寺の1つです。 名族・藤原氏ゆかりのお寺で、南都七大寺の1つ。 緑豊かな奈良公園に囲まれた、塀や門のない開放的な境内。 そこには …
多くの鹿が生息する奈良公園の中に立つ東大寺。 奈良時代・聖武天皇による建立。 また、南都七大寺の1つにも数えられた、歴史あるお寺です。 現在は、華厳宗の大本山です。 世界遺産「古都奈良の文化財」にも登録された東大寺。 特 …
いにしえの奈良の都・平城宮跡の東、佐保路・佐紀路エリア。 ここは、その昔、都と東大寺(転害門)とをつなぐ通り沿い。 貴族の邸宅やお寺が建ち並んでおりました。 今も、この辺りには奈良時代からの古いお寺が残ります。 その1つ …
奈良のお寺というと、東大寺や興福寺など、東の大寺院を思い浮かべる方が多いですが、平城宮跡の西側にも創建の古いお寺が残ります。 西のお寺としては西大寺が有名。 しかし、その西大寺の南に、もう1つ、歴史あるお寺があるのをご存 …
いにしえの奈良の都・平城宮跡の南西には、古くから「菅原」という地名が残ります。 菅原と聞いて自然と思い浮かぶのが、学問の神さま、菅原道真。 この奈良の菅原は、その昔、菅原道真を輩出した菅原氏が住んでいた土地です。 そして …
奈良公園から東の方角を眺めると、南北に連なる山々の中に、薄い緑色をした山が見えます。 これが、奈良を代表する名所の1つ、若草山。 奈良の冬の風物詩「若草山焼き」でも知られます。 なお、山焼きで一度丸裸になってしまう若草山 …
奈良市の中心部から東に広がる奈良公園。 緑の芝生が美しいこの公園内には、奈良を代表する神社仏閣が点在しています。 また、奈良公園といえば鹿。ここの鹿は神の使いとされ、古来より敬われてきた存在です。 人なつっこくかわいらし …
西大寺の少し北に、「秋篠」と呼ばれる閑静なエリアが広がります。 ここは、いにしえの頃より知られる歴史ある地。 また、秋篠宮家の名前の由来となったことでも知られます。 この秋篠の一番の名所が、今回ご紹介する秋篠寺。 奈良時 …
奈良時代創建の古刹、唐招提寺。 開基は、当時の中国(唐)から日本へ渡ってきた名僧・鑑真和上。 現在は、鑑真和上の教えを守る律宗の総本山です。 なお、お寺の周辺は昔の平城京の右京が存在した場所であり、今でも「西の京」と呼ば …