坂本|石積みの町並みに歴史ある名所、そして「そば」(滋賀名所巡り)

滋賀県大津市、琵琶湖の西岸にある坂本。
比叡山の麓にあるこの地は、古くから延暦寺の門前町として栄えました。

坂本の一番の魅力は、美しい石積みが続く町並み。
また、風情ある町の中には、由緒ある寺社や庭園など、さまざまな名所が残ります。

坂本

スポンサーリンク

坂本の石積み

石積みの町・坂本の景観を作り上げたのは、石工職人集団「穴太(あのう)衆」。
古くから延暦寺境内での石積みを請け負ってきた職人たちです。

安土桃山時代には、安土城をはじめ、日本全国のお城で見事な石垣を築いたことでも知られます。

穴太の石積み

坂本の町では、お寺や神社から普通の民家まで、いろんなところで石積みを目にします。

特におすすめのスポットは、日吉大社の参道横に並ぶ、里坊(延暦寺僧侶の隠居所)。
参道に沿って里坊の石積みが連続するこの場所は、坂本を代表する景観の1つです。

里坊の石積み

坂本の名所めぐり

坂本の町には、歴史ある名所も数多く残ります。
石積みが美しい町並みを堪能しつつ、次のスポットにも足をのばしてみませんか。

日吉大社

坂本一番の名所は、日吉大社。
全国に4000社近くもある、日吉・日枝・山王系神社の総本社です。

元は、比叡山延暦寺の守護社で、現在も延暦寺との関係の深い神社です。

日吉大社

日吉大社には、西本宮と東本宮という、2つの本宮があります。
2つの本宮のご本殿は、ともに国宝に指定されています。

また、日吉大社では猿が神のお使い。
境内には「神猿舎」という建物がありますが、ここには、本物のお猿さんが住んでいます。

(詳細は、「日吉大社」のページをご覧ください)

日吉大社の猿

滋賀院門跡

延暦寺の本坊。江戸時代には延暦寺のトップ・天台座主が暮らしました。
お寺を取り囲む立派な石積みは、坂本の町の中でも特に目を引きます。

境内の拝観もできます(拝観有料)。
小堀遠州作と伝わる、美しい日本庭園が見どころの1つです。

滋賀院門跡

西教寺

天台宗(比叡山延暦寺)、天台寺門宗(三井寺)とともに、天台三派と呼ばれる、天台真盛宗の総本山。

また、坂本は、その昔、明智光秀が治めた地ですが、この光秀とのゆかりが特に深いのが西教寺。
境内には、明智光秀とその一族のお墓も残ります。

旧竹林院

旧竹林院は、昔の里坊(延暦寺僧侶の隠居所)の1つ。

邸内には、大きな二階建ての主屋が立ち、その周りに、国名勝指定の日本庭園が広がります。

主屋の二階からは、美しい庭園全体を見渡せます。
また、広いお庭をぐるりとめぐることもできますよ。

(詳細は、「旧竹林院」のページをご覧ください)

旧竹林院

日吉東照宮

この坂本にも、東照大権現・徳川家康を祀る神社(東照宮)があります。

国重要文化財指定の社殿は、本殿と拝殿が石の間でつながった、いわゆる権現造。
今もところどころに極彩色の美しい彫刻が残ります。

(詳細は、「日吉東照宮」のページをご覧ください)

日吉東照宮

坂本はそばもおすすめ

坂本は「そば」でも有名です。

最寄り駅である京阪比叡山口駅のすぐ近くには、老舗のおそば屋さんがあります。
鶴喜そばと日吉そば。

いずれも、素朴ながらも風味豊かなそばを味わえます。
坂本の町歩きでお腹がすいたら、お昼ご飯はおいしいおそばにしませんか?

鶴喜そば

坂本の基本情報

住所:滋賀県大津市坂本

電話番号:077-578-6565(坂本観光案内所)

アクセス:
(京阪)坂本比叡山口駅から徒歩1分
(JR)比叡山坂本駅から徒歩10分

ホームページ:比叡山坂本サンポ

坂本地図

スポンサーリンク