東寺|新幹線からも見える古都のシンボル五重塔(京都名所巡り)

東寺

京都観光の玄関口、京都駅。 この京都駅の南側に立つ東寺は、京都を代表する名所の1つです。 東寺といえば五重塔が有名です。 京都駅の構内や新幹線の車窓からも眺められる、その美しい姿は、古都・京都のシンボルです。 東寺の見ど …

比叡山延暦寺|主要エリアは東塔・西塔・横川の3つ(滋賀名所巡り)

根本中堂

京都と大津との間にそびえる比叡山。 平安の時代から、京の北東鬼門を守ってきた「聖なる山」とされてきました。 この山にあるのが延暦寺。最澄(伝教大師)を宗祖とする天台宗の総本山です。 延暦寺境内の主要3エリア 比叡山に延暦 …

観心寺|国宝の金堂と「塔には見えない」建掛塔(大阪名所巡り)

観心寺金堂と建掛塔

大阪府の南東部、豊かな自然に囲まれた河内長野は、文化財の宝庫としても知られます。 その中でも、観心寺は、国宝の金堂など貴重な文化財を多数保有する、奥河内を代表する名所。 境内には、「大楠公」楠木正成や南朝とのゆかりの深い …

三十三間堂|長さ120mのお堂と半端ない数の仏像群(京都名所巡り)

三十三間堂の長辺

三十三間堂は、京都・東山七条にあるお寺。 連日多くの観光客が訪れる、京都を代表する名所の1つです。 なお、「三十三間堂」という名前は、その長大なお堂の形から付けられた通称。 正式名称は蓮華王院本堂といいます。 単独の寺院 …

石山寺|硅灰石の巨岩の上に立つ、国宝の本堂・多宝塔(滋賀名所巡り)

東大門

石山寺は、聖武天皇勅願・奈良時代創建と伝わる、近江有数の古刹。 現在は、東寺真言宗の大本山です。 紫式部が、ここで源氏物語の着想を得たとも伝えられる「紫式部ゆかりのお寺」。 また、西国三十三所第十三番札所でもある石山寺。 …

本能寺|日頃愛用の京の定宿で最後を遂げた織田信長(京都名所巡り)

本能寺

京都の有名寺院の1つ、本能寺は、法華宗本門流の大本山。 寺町御池の京都市役所と、御池通をはさんでちょうと南向かいの位置にあります。 また、本能寺といえば頭に思い浮かぶのは「本能寺の変」。 織田信長とのゆかりの深い、京都の …

唐招提寺|鑑真創建の古刹、その境内は国宝だらけ!(奈良名所巡り)

金堂

奈良時代創建の古刹、唐招提寺。 開基は、当時の中国(唐)から日本へ渡ってきた名僧・鑑真和上。 現在は、鑑真和上の教えを守る律宗の総本山です。 なお、お寺の周辺は昔の平城京の右京が存在した場所であり、今でも「西の京」と呼ば …

真光寺|一遍上人が眠るお寺、目印は入口の「大檀林」(兵庫名所巡り)

真光寺入口・大檀林石碑

現在の神戸市兵庫区の辺りは、古くから知られた港町。 この地には、兵庫大仏で知られる能福寺をはじめ、今も歴史あるお寺が残ります。 その1つが、今回ご紹介する真光寺。 鎌倉仏教の1つ、時宗の一遍上人とのゆかりの深いお寺です。 …

平等院|池の中で翼を休める美しい鳳凰堂(京都名所巡り)

平等院

京都・宇治の一番の名所、平等院。 平安時代の関白・藤原頼通によって創建されたお寺です。 平等院鳳凰堂は、伝説の鳥・鳳凰をイメージさせる美しいお堂。 10円玉に刻まれていることでも知られます。 鳳凰堂以外にも、数多くの貴重 …

元興寺|風情ある町中にたたずむ、昔の南都七大寺の一(奈良名所巡り)

元興寺本堂(極楽坊本堂)

奈良公園・興福寺界隈の南に広がるエリア、ならまち(奈良町)。 落ち着いた雰囲気の中に風情ある町並みが残る、奈良の人気名所の1つです。 このならまちの中に、1つの歴史あるお寺がたたずむように立っています。 それが、今回ご紹 …