紀三井寺|西国札所の境内から名勝和歌浦を一望!(和歌山名所巡り)

和歌山市の南部の名草山に立つ紀三井寺は、奈良時代の創建とも伝わる紀州の古刹。
西国三十三所の第二番札所。巡礼で参詣される方も多いお寺です。

和歌山を代表する桜の名所としても知られる紀三井寺。
名勝・和歌浦を一望できる好眺望スポットでもあります。

紀三井寺

スポンサーリンク

紀三井寺の見どころ

名草山の中腹に立つ紀三井寺。
本堂など伽藍の中心は、長い石段を登った高台にあります。
見晴らしの良さも魅力のお寺です。

楼門

お寺の入口に立つ色鮮やかな朱色の楼門。
室町時代の建築物で、国重要文化財指定。

楼門先には、一直線に続く長い石段、その数なんと231段。
石段をなんとか登り切った先が、本堂、多宝塔、新仏殿などが立つ紀三井寺の中心です。

楼門

本堂

本堂は江戸時代中期の建築物。
正面屋根の唐破風と千鳥破風の組み合わせが個性的な建物です。
なお、西国三十三所巡礼の御朱印は、本堂左の納経所で受け付けています。

また、和歌山の桜の名所としても知られる紀三井寺、本堂前にはソメイヨシノの標本木があります。
和歌山の開花基準となる桜の木です。

紀三井寺

多宝塔

本堂からさらに少し上、境内の最も高い位置に立つ多宝塔。
お寺から離れた場所からでもよく見える、その美しい朱色の姿は、紀三井寺のシンボルです。
室町時代の建築物で、国重要文化財指定。

多宝塔

新仏殿

2002年に建てられた新しいお堂。鉄筋コンクリート製の三階建て。
新仏殿の中には、金色輝く、高さ12mの巨大な千手観音立像が安置されています。

新仏殿・千手観音

名勝和歌浦を見渡せるスポット

紀三井寺の境内からは、西に広がる景勝地、名勝・和歌浦の絶景を見渡せます。

本堂前や多宝塔前など、境内には好眺望のスポットがいくつもありますが、その中でもおすすめは、新仏殿の三階。
正面には和歌浦、右手に和歌山城、左手にマリーナシティ、さらに、和歌浦の背後に広がる大海原まで一望できます。

新仏殿三階から眺める和歌浦

三井水めぐり

ところで、紀三井寺という寺名は、名草山に湧き出る3つの名水が由来。
清浄水(しょうじょうすい)、吉祥水(きっしょうすい)、楊柳水(ようりゅうすい)。
3つ合わせて「三井水」と呼ばれます。

三井水は今も紀三井寺やその周辺に残り、環境省の名水百選にも選ばれました。
紀三井寺参拝の折には、三井水も巡ってみましょう。

清浄水

清浄水は紀三井寺の境内にあります。
楼門先の長い石段の途中、右手に湧き出す名水です。

三井水・清浄水

吉祥水

こちらは、紀三井寺の境内の外にあります。
正面の楼門を出て、北に300mほど進んだ場所から、右手の階段を上った先にあります。
ちょっとわかりにくいのですが、下の地図を眺めながら注意して探してみましょう。

三井水・吉祥水

楊柳水

こちらは、清浄水と同様、紀三井寺の境内にあります。
清浄水からもう少し石段を登り、右にそれた脇道の先です。

三井水・楊柳水

紀三井寺の基本情報

住所:和歌山市紀三井寺1201

電話番号:073-444-1002

アクセス:JR紀三井寺駅から徒歩10分

ホームページ:紀三井寺ホームページ

紀三井寺地図

スポンサーリンク