稲荷山|古社や祠にお参りしながら「お山」をめぐる(京都名所巡り)

商売繁盛の神さまとして知られる、京都の伏見稲荷大社
その境内に立ち並ぶ朱色の社殿の背後に、こんもりとした山が見えます。

このお山は、稲荷山(いなりやま)。
伏見稲荷のご祭神・稲荷大神が降臨したとされる聖なる山です。

今回は稲荷山参拝登山、通称「お山めぐり」をご紹介します。

稲荷山

スポンサーリンク

「お山めぐり」とは?

伏見稲荷大社の背後に鎮座する稲荷山。
3つの峰(一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰)を持つ三連の山で、最高峰・一ノ峰の標高は233mです。

古くは山内に数多くの社が建てられていた稲荷山。

現在も、各所に古い社や祠が残ります。
そのうちの7カ所は、特に「神蹟」と呼ばれています。

鳥居が立ち並ぶ独特な雰囲気の山内、古社や祠にお参りしながらひとめぐり。
これが「お山めぐり」です。

稲荷山では、山頂まで続く石段の参道をえんえんと登ります。
また、山頂まで登って、麓に戻ってくるまで1時間半~2時間程度。

ちょっとした登山になりますので、歩きやすい靴・服装で臨みましょう。

鳥居が立ち並ぶ稲荷山参道

お山めぐり順路

お山めぐりの起点は、伏見稲荷大社の境内奥、千本鳥居を抜けた先の奥社奉拝所
ここから山頂に向けて石段がのびています。

途中、熊鷹社、四ツ辻などを経て、7つの神蹟が残る奥のエリアへ。
その最奥にあるのが、稲荷山最高峰・一ノ峰(山頂)です。

稲荷山参道

熊鷹社

奥社奉拝所から参道を10分ほど登ると、まずは熊鷹社に到着。

ここは、熊鷹大神と呼ばれる神さまが鎮まる社。
新池と呼ばれる大きな池の畔にあり、拝所も設けられています。

稲荷山・熊鷹社

四ツ辻

4本の参道が交わることから、付いた名前が「四ツ辻」。
麓から登ること約30分、山頂までの道中の中間地点にあたります。

木々の間を縫うように参道が続く稲荷山の中で、ここだけはちょっと開けています。

眺望もよく、西に広がる京都市街を見渡せます。
茶店もあり、ひと休憩入れるのにちょうどよい場所です。

稲荷山・四ツ辻からの眺望

四ツ辻からはのびる4本の参道のうち、1本は登ってきた麓からの道。
もう1本は、7つの神蹟の1つ、荒神峰(田中社神蹟)への参道です。

稲荷山・荒神峰(田中社神蹟)

残り2本は、いずれも、山頂(一ノ峰)へ向かう道。

四ツ辻から先、最奥に山頂があるのですが、四ツ辻と山頂とはループ状の参道で結ばれています。

四ツ辻からの左右2本の参道のいずれを通っても山頂に行くことができますが、行きと帰りでは違うルートを通るとよいでしょう。

なお、四ツ辻から先、山頂も含めた「ループ参道」一周の所要時間は約30分です。

稲荷山・四ツ辻から右ルート

山頂への参道(右ルート)

山頂へ向かう2本の参道のうち、まずは右側にのびるルートからご紹介。

この右ルートでは、3つの神蹟を通ります。

まず、稲荷山の三ノ峰にある、下社神蹟。
白菊大神という神さまを崇めます。

稲荷山・三ノ峰(下社神蹟)

次は、間ノ峰にある、荷田社神蹟。
ここに鎮まるのは、伊勢大神という神さま。

稲荷山・間ノ峰(荷田社神蹟)

最後に、二ノ峰。中社神蹟と呼ばれます。
ここは、青木大神と崇められています。

稲荷山・二ノ峰(中社神蹟)

山頂への参道(左ルート)

一方の左ルートにも、古い社や祠が並びます。

まずは、御膳谷奉拝所。
稲荷山の3つの峰を拝むことのできる要地で、古くは三ヶ峰に神供をした場所と伝わります。
また、神蹟の1つでもあります。

なお、稲荷山の御朱印はこちらでいただけます。

稲荷山・御膳谷奉拝所

御膳谷奉拝所の近くには、薬力社という社があります。

ここには「薬力の滝」という小滝があります。
御利益は、薬効・無病息災です。

稲荷山・薬力社

薬力社から少し先には、眼力社。

その社の名前の通り、御利益は眼病治癒。
さらに転じて、先見の明(眼力)を授かるともされ、投資をされる方などにも人気です。

稲荷山・眼力社

さらに先には、御劔社(みつるぎしゃ)があります。
加茂玉依姫(かもたまよりひめ)が祀られています。

ここも神蹟の1つで、長者社神蹟と呼ばれます。
社の中には、御神体の大きな剱石(つるぎいし)があります。

稲荷山・御劔社(長者社神蹟)

稲荷山山頂(一ノ峰)

右・左どちらのルートを通っても、最後には稲荷山山頂に到着します。

標高233mの稲荷山。
さすがは山頂・一ノ峰、二ノ峰や三ノ峰よりも立派な拝所が残ります。

ここも神蹟の1つであり、上社神蹟と呼ばれます。
末広大神という神さまを崇めます。

一ノ峰でお参りしたら、来た道とは別の参道で四ツ辻まで戻りましょう。

稲荷山山頂・一ノ峰(上社神蹟)

稲荷山の基本情報

住所:京都市伏見区稲荷山官有地15

電話番号:075-641-7331(伏見稲荷大社)

入山情報:入山無料・24時間いつでも入山可

アクセス:
(伏見稲荷大社まで)JR稲荷駅から徒歩すぐ、または、京阪伏見稲荷駅から徒歩5分
(稲荷山山頂へは)伏見稲荷大社・奥社奉拝所から徒歩約1時間

ホームページ:伏見稲荷大社

稲荷山地図

スポンサーリンク