薬師寺|朱色の再建大伽藍に残る、薬師三尊と国宝東塔(奈良名所巡り)

奈良・平城宮跡の西、「西ノ京」にある薬師寺は、興福寺と並ぶ法相宗の大本山。 天武天皇の勅願寺で、創建は奈良時代よりも前の白鳳期。 その後、平城遷都の際に現在地へ移転し、南都七大寺の1つにも数えられました。 薬師寺の見どこ …

飛鳥寺|蘇我氏の古寺に残る、奈良のもう1つの大仏(奈良名所巡り)

飛鳥大仏その2

奈良で大仏といえば、誰もが思い浮かべるのが東大寺大仏。 しかし、実は、奈良にはもう1つ大仏が存在することをご存じでしょうか。 その場所は、古代の都が置かれた飛鳥の地。 今回は、「飛鳥大仏」が残る古寺、飛鳥寺をご紹介します …

興福寺|塀のない開放的な境内に、古都のシンボル五重塔(奈良名所巡り)

興福寺・東金堂と五重塔

今回ご紹介するのは、奈良の興福寺(こうふくじ)。 近隣の東大寺などとともに、奈良を代表するお寺の1つです。 名族・藤原氏ゆかりのお寺で、南都七大寺の1つ。 緑豊かな奈良公園に囲まれた、塀や門のない開放的な境内。 そこには …

法起寺|太子ゆかりの斑鳩の古寺、日本最古の三重塔(奈良名所巡り)

法起寺

奈良の斑鳩は、その昔、聖徳太子が暮らした地。 今も、この斑鳩には、法隆寺をはじめ、聖徳太子ゆかりの名所が点在しています。 そのうちの1つが、今回ご紹介する法起寺(ほうきじ、ほっきじ)。 聖徳太子の子、山背大兄王による創建 …

法隆寺|聖徳太子創建の寺に残る、世界最古の木造建築(奈良名所巡り)

法隆寺

奈良県の斑鳩(いかるが)にある法隆寺は、飛鳥時代、聖徳太子によって創建されたお寺。 奈良時代には、朝廷の保護を受けて栄え、東大寺や興福寺などとともに南都七大寺と呼ばれました。 四天王寺など同時期建立のお寺が、天災や兵火な …

中宮寺|太子ゆかりの尼寺に残る、微笑みの半跏菩薩(奈良名所巡り)

中宮寺

古代、聖徳太子の宮殿があったことで知られる、斑鳩(いかるが)の地。 ここには、今も、太子ゆかりの古寺がいくつか残されています。 その1つが、法隆寺東院伽藍の隣に立つ尼寺、中宮寺(ちゅうぐうじ)。 穏やかな微笑みの、国宝・ …

法輪寺|のどかな斑鳩の里と調和した再建三重塔(奈良名所巡り)

法輪寺

奈良県の斑鳩(いかるが)は、田園風景が広がるのどかな里。 そこには、聖徳太子建立の法隆寺をはじめ、いくつもの古代寺院が残ります。 その1つが、今回ご紹介する法輪寺(ほうりんじ)。 シンボルは、お寺の外からでもよく見える、 …

東大寺|大仏に南大門、国宝だらけの「文化財の宝庫」(奈良名所巡り)

東大寺と鹿

多くの鹿が生息する奈良公園の中に立つ東大寺。 奈良時代・聖武天皇による建立。 また、南都七大寺の1つにも数えられた、歴史あるお寺です。 現在は、華厳宗の大本山です。 世界遺産「古都奈良の文化財」にも登録された東大寺。 特 …

橘寺|飛鳥「太子生誕地」に立つ、聖徳太子を祀る古寺(奈良名所巡り)

橘寺

のどかな風景が広がる奈良県の飛鳥。 ここは、その昔、代々の天皇の都が置かれた古代日本の中心地。 また、この飛鳥は、聖徳太子が活躍した場所でもあります。 今も、飛鳥の各地に太子とのゆかりの深い名所が残ります。 その1つが、 …

海龍王寺|平城宮東の古寺に残る、天平の逸品・五重小塔(奈良名所巡り)

海龍王寺

いにしえの奈良の都・平城宮跡の東、佐保路・佐紀路エリア。 ここは、その昔、都と東大寺(転害門)とをつなぐ通り沿い。 貴族の邸宅やお寺が建ち並んでおりました。 今も、この辺りには奈良時代からの古いお寺が残ります。 その1つ …