安徳宮|源平時代の幼帝、安徳天皇の内裏伝説地(兵庫名所巡り)

安徳宮

一ノ谷の古戦場ともなった神戸の須磨は、源平ゆかりの地として知られます。 今も須磨の各地に、源平にまつわる史跡が数多く残ります。 今回ご紹介する安徳宮もその1つ。 須磨浦に面した断崖の上に立つ、小さな社。 平氏に擁立された …

疣水磯良神社|ご神水は神前にお供えしてから持ち帰り(大阪名所巡り)

疣水磯良神社

大阪府の茨木市、西国二十二番札所・総持寺の少し北に、珍しい名前の神社が鎮座しています。 それが、今回ご紹介する疣水磯良神社(いぼみずいそらじんじゃ)。 あまり聞き慣れないその社名。 その由来は、境内から湧き出すご神水、疣 …

上御霊神社|古の怨霊を鎮める社、ここは応仁の乱勃発地(京都名所巡り)

上御霊神社

日本各地に存在する、「御霊神社」という名の神社。 平安時代、御霊信仰が広がった京都にも、もちろんあり。 その1つが、京都市街北東、賀茂川の西に鎮座する上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)です。 また、この社の境内は、室町時 …

護王神社|御所・蛤御門の前、そこはイノシシの社(京都名所巡り)

護王神社

昔の天皇の御所が残る京都御苑の西縁、そのほぼ真ん中に立つ、蛤(はまぐり)御門。 幕末の「禁門の変」の舞台となった、歴史的にも有名な門です。 この蛤御門のちょうど向かいにあるのが、今回ご紹介する護王神社(ごおうじんじゃ)。 …

紀州東照宮|本殿へ向かって一直線!108の石段(和歌山名所巡り)

紀州東照宮・侍坂から楼門

東照宮とは、神格化された徳川家康(東照大権現)を祀る神社のこと。 栃木の日光東照宮が有名ですが、その他にも、日本各地にさまざまな東照宮が存在します。 その1つが、和歌山にある紀州東照宮。 紀州徳川家初代、徳川頼宣(よりの …

豊國神社|天守閣を向いて立つ、威厳あふれる秀吉公(大阪名所巡り)

豊國神社・秀吉像

天下人・豊臣秀吉が築いた巨城、大坂城。 その跡地に整備された現在の大阪城公園に、秀吉公を祀る神社があります。 それが、今回ご紹介する豊國神社(ほうこくじんじゃ)です。 中之島から大阪城公園へ移転 長い徳川の世が終わった後 …

烏帽子形八幡神社|烏帽子形城を見守ってきたご本殿(大阪名所巡り)

烏帽子形八幡神社

大阪府の河内長野は、全国でも有数の文化財保有数を誇る「文化財のまち」。 多くの文化財を残す河内長野の名所としては、観心寺や金剛寺が有名です。 しかし、その他にも、街の各所に、貴重な文化財を今に伝える小さな神社やお寺が残り …

長野神社|河内長野の中心部に残る、室町時代の本殿(大阪名所巡り)

長野神社

大阪府の南東部に位置する河内長野は、山に囲まれた自然豊かな町です。 その河内長野の中心部に、古い本殿が残る小さな神社があります。 それが、今回ご紹介する長野神社です。 河内長野駅近くの小さな名社 河内長野で一番の賑わいを …

建部大社|本殿に祀られるは必勝の神、ヤマトタケル(滋賀名所巡り)

建部大社

大津市の建部大社は、滋賀を代表する神社の1つ。 琵琶湖南端の名所・瀬田の唐橋のすぐ東に鎮座します。 近江国一宮として、古くから近江国中の崇敬を集めてきました。 ご祭神は、日本神話に登場する英雄・日本武尊(ヤマトタケル)で …

北野天満宮|学問の神を取り囲む梅・もみじ、そして牛(京都名所巡り)

北野天満宮

菅原道真を祀る天満宮は日本各地に存在します。 その中心に位置するのが、京都の北野天満宮。 ここは、関西でも屈指の人気を誇る「学問の神さま」。 また、京都を代表する梅の名所としても知られます。 学問の神さま・菅原道真 菅原 …