當麻寺|二上山麓の境内に残る、伽藍三堂と東西の古塔(奈良名所巡り)

奈良県西部、葛城市の當麻(たいま)は、二上山の麓に広がるのどかな里。

この地に残る當麻寺は、奈良でも特に長い歴史を誇る古刹の1つ。
宗派は高野山真言宗と浄土宗の並立という、珍しい寺院です。

また、境内に東西二つの古塔が残る、日本でも唯一のお寺。
さらに、牡丹(ボタン)の名所としても知られます。

當麻の里

スポンサーリンク

中将姫伝説が残る古刹

當麻寺は、飛鳥時代の612年創建とも伝わる古刹。

次の「中将姫伝説」でも知られます。

主人公は、「中将姫」と呼ばれる、貴族の姫さま
継母のいじめを受けて家を追い出され、當麻寺で剃髪し出家
その後はひたすら極楽往生を願う中将姫
信心の深さから仏さまの助けを得て、一夜で巨大な曼荼羅(まんだら)を織り上げる
というお話です。

曼荼羅とは、阿弥陀如来の極楽浄土の世界を描いた、色鮮やかな絵図のこと。
そして、中将姫が織ったとされる曼荼羅(根本曼荼羅)は、今も當麻寺に残されています(国宝指定)。

ただし、根本曼荼羅の制作年代は、東大寺大仏の開眼時期と同じ、奈良時代の天平年間。
長い時の経過で傷みが激しいため、普段は公開されておりません。

當麻寺境内

境内の見どころ

創建以降、幸いにも、大きな兵乱や火災を免れてきた當麻寺。
その境内には、奈良時代以降の貴重な建築物が数多く残されています。

東大門(仁王門)

多くのお寺では、「南大門」と呼ばれるように正門は境内の南に立っています。
しかし、當麻寺では、東に立つ東大門が正門です。

東大門は、左右に一対の仁王像が立つ楼門。「仁王門」とも呼ばれます。

當麻寺東大門(仁王門)

鐘楼

東大門をくぐった先、左手に見えるのが鐘楼。
楼の上部にかけられている梵鐘(国宝)は、白鳳時代の作。
日本最古とも言われる貴重な鐘です。

當麻寺鐘楼

伽藍三堂

當麻寺の中心は、境内の中央に立つ本堂、金堂、講堂の3つのお堂。
「伽藍三堂」とも総称されます。(三堂の内部拝観は有料)

中央には、東を向いて立つ本堂。
桁行7間、梁間6間の大建築。當麻寺で最大の建物です。

平安時代末期の1161年の建築。国宝指定。
奈良時代の建物を改造した建物で、古い部材が随所に使用されています。

當麻曼荼羅を安置するお堂でもあり、「曼荼羅堂」とも呼ばれています。
現在は、根本曼荼羅の写しである、文亀本(国重要文化財)が安置されています。

當麻寺本堂(曼荼羅堂)

本堂向かって左側に立つのが金堂。
鎌倉時代の再建で、国重要文化財指定。

堂内に安置されているのは、像高2m以上の大きさを誇る弥勒仏(国宝)。

また、この弥勒仏を守るように四天王像(国重要文化財)が周囲に立ちます。
四天王像は、おひげを生やしたダンディな顔つき。なかなかのイケメンです。

當麻寺金堂

本堂向かって右は講堂。
法会などを行うお堂で、横に長い造りをしています。
こちらも鎌倉時代の再建で、国重要文化財指定。

講堂内には数多くの仏像が安置されています。
中央には、講堂本尊、丈六の阿弥陀如来像。

もう1つ、堂内で目立つのが地蔵菩薩立像。
背丈は阿弥陀如来像と同じくらい。お地蔵さまにしてはかなり大きな像です。

當麻寺講堂

東西の古塔

當麻寺の境内には、東塔・西塔と呼ばれる2つの古塔が残ります。
ともに三重塔ですが、それぞれ高さは25m前後。かなり大型の塔です。

東塔は奈良時代の末期の建築。一方、西塔は、平安時代初期の創建。ともに国宝です。

(注)現在、西塔は大規模な修復工事のためカバーに覆われています。外から見ることはできません。

なお、国宝に指定されるほどの貴重な古塔が2つも残るのは、日本全国でもここだけ。

東塔・西塔と聞くと奈良の薬師寺を思い浮かべる方も多いと思いますが、薬師寺の古塔は奈良時代創建の東塔だけ。西塔は戦後の再建です。

當麻寺東塔・西塔

當麻寺のおすすめ子院

當麻寺にはいくつもの子院があり、一部は公開もされています。
その中でのおすすめ子院は、中之坊と奥院です。

中之坊

東塔のそばに立つ高野山真言宗のお寺。當麻寺最古の子院です。
中将姫が出家剃髪した場所とされ、中将姫ゆかりのスポットが残ります。

中之坊境内では、国指定名勝の日本庭園「香藕園」も見どころ。

桃山時代に作られた庭園ですが、江戸時代に、高名な茶人・作庭家である片桐石州により、現在の姿に改修されたと伝わります。

當麻寺中之坊

奥院

二上山を背にして立つ奥院。こちらは浄土宗のお寺です。
奥院本堂、鐘楼門、方丈など、国重要文化財指定の建物が残ります。

境内奥には、浄土庭園が広がります。
二上山を借景とし、阿弥陀如来像を中心に池や草木が配された、自然感あふれる庭園です。

當麻寺奥院

當麻寺の基本情報

住所:奈良県葛城市當麻1263

電話番号:0745-48-2001(中之坊)

アクセス:(近鉄南大阪線)当麻寺駅から徒歩15分

備考:伽藍三堂の内部拝観は有料。また、中之坊・奥院はそれぞれ別に拝観料が必要。

ホームページ:當麻寺(中之坊と伽藍堂塔) 當麻寺奥院

當麻寺地図

スポンサーリンク